【2024年3月12日】定例勉強会
今回は、参加者が「クリエイティブ」、「メディア」、「デジタル」、「SNS」、「PR」のグループに分かれ、業務に関する悩みを相談・解決するための「広告/宣伝/広報お悩み共有交流会」を実施しました。
<クリエイティブ>
クリエイティブ制作グループでは、オリエンテーションや社内外の関係者との向き合い方などについて意見交換を実施。オリエンテーション以外でフォローアップを行うメリットや、広告代理店・制作企業の関係性への着目など、メンバーの経験則からも多くの学びを得ることができました。
<メディア>
メディアプランニンググループでは、適正な認知KPIの設定(種類・水準)や効果測定(特にTVCM)の悩みを共有。各社が設定しているKPIについて情報交換(媒体別の検索経由HP・LP来訪ユニークユーザー数、媒体別リーチ単価等)を実施しました。共通の悩みも多く、今後深掘りすることでさらなる示唆が得られる可能性を感じました。
<デジタル>
デジタル施策グループでは、「ホームページなどのオウンドメディア運用」、「オンラインでの問い合わせ対応」、「社内デジタルチームとの連携」、「デジタルAD」など多岐に渡るテーマで活発な意見交換をすることができました。
<SNS>
SNS運用グループでは、数値目標管理と、投稿内容の質について意見交換を実施。KPI設定の指標は1つでなく複数持つことの意義、SNSをファン作りの場と捉えファンミーティングの実例、自社運用と外部スタッフ運用それぞれの利点などを議論しました。
<PR>
他社とのコラボ案件でのPR手法や役割、ターゲット選定について実例をもとに協議を実施。コラボにより、未開拓顧客層への新規PR機会増について学びました。また、社内での広報の立ち位置、各所に散らばり隠れているネタの具体的な収集方法、社内へのPR理解度向上などを話し合いました。
セミナーを通して、ユーザーとのコミュニケーションは多種多様化しており、どの手法・表現が正解かの判別がつきにくい状況下で日々仕事をしていることが、改めて分かりました。
みなさんの真剣な悩みを他社の人びとと共有し話し合えたことで、これまでと違う考えが浮かぶきっかけになったと考えます。ベストアンサーを求め学ぶ姿勢があり、今よりも成長できる予感のある会合でした。
関西スポンサー協会ではさまざまな業界の第一線でご活躍されている方々を講師にお招きし、会員社向けに定例のセミナーを実施しています。ご興味のあるスポンサー社様は、下記ホームページにて、お問い合わせを受付けております。
皆様方のお問い合わせ・ご入会を心よりお待ち申しております。
【2024年1月30日】定例セミナー
今回は、芝浦工業大学デザイン工学部教授の原田曜平様を講師にお招きして、『(Z世代の)インサイトに基づいた広告・プロモーションの仕方』というテーマでご講演いただきました。
講演では、Z世代の特長や価値観、メディアとの関係性などを他の世代と比較しながら解説いただきました。また、Z世代に響くのはどのような広告か、その背景にどのようなインサイトがあるのかを多様な広告事例とともに学ぶことができました。
セミナーを通して、Z世代に特有のインサイトを体系的に理解することができました。一方で、クラスターによる違いの存在に配慮すべきというお話もあり、「Z世代」とひとくくりにするのではなく、当事者に並走する姿勢で、中長期的な視点をもって理解を深めていく重要性を学びました。
「関西スポンサー協会ではさまざまな業界の第一線でご活躍されている方々を講師にお招きし、会員社向けに定例のセミナーを実施しています。ご興味のあるスポンサー社様は、下記ホームページにて、お問い合わせを受付けております。
皆様方のお問い合わせ・ご入会を心よりお待ち申しております。
【2023年10月30日】定例セミナー
デジタルメディアのプロであるデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム社の結城様と吉田様、PRのプロである電通PRコンサルティング社の林様、統合コミュニケーションのプロである博報堂DYメディアパートナーズ社の下吹越様を講師にお招きして、広告/宣伝部の質問何でもお答えします」というテーマでご講演いただきました。
デジタルメディアについてのセミナーでは、進化の激しい多様なデジタルメディアにおいて各プラットフォーマーの特性や、マス&デジタルのメディアプラニング/プラットフォーム・プラニングの考え方などを学びました。
PRについてのセミナーでは、商品・サービス訴求のためのPR戦略とその実践、またSNSによってリスクの幅が拡がっている企業の危機管理広報などを複数の事例をもとに知れました。
統合コミュニケーションについてのセミナーでは、生活者とのタッチポイントが多様化するなかで、KPI設定や効果検証のポイント、パートナー企業と取り組むうえでの考え方などを理解することができました。
セミナーを通して、デジタルの進化により、多様な手法の中からのベストな選択や組み合わせを見つける難しさを感じ、ユーザーとのコンタクトはますます複雑化することが分かりました。
また、今後ますます宣伝・広報業務の垣根が曖昧になっていくのではないでしょうか・・・
「関西スポンサー協会ではさまざまな業界の第一線でご活躍されている方々を講師にお招きし、会員社向けに定例のセミナーを実施しています。ご興味のあるスポンサー社様は、下記ホームページにて、お問い合わせを受付けております。
皆様方のお問い合わせ・ご入会を心よりお待ち申しております。
【2022年12月29日】例会
2022年12月23日(金)15時~16時30分で関西スポンサー協会例会を開催しました。
(株)電通PRコンサルティング執行役員/チーフプランナーの井口理様を講師にお迎えし、戦略PRについてお話をいただきました。実例に基づくお話をたくさんいただき私たちの実務に役立つ内容の濃い時間となりました。
【2022年6月28日】例会(WEB)
(株)電通関西支社ソリューションデザイン局コネクションプランニング部西尾光則様、(株)電通デジタルプラットフォーム部門ソリューション戦略部データユーティリゼーショングループ竹内勇人様から広告のDX(デジタルトランスフォーメーション)についてご講演をいただきました。
お話は事例とソリューションのご紹介を中心に、各クライアントが目的別(ブランディング、ダイレクト、BtoB)にどのようなダッシュボードを設定し可視化していくかについてご説明いただきました。各社ごとに課題は違いますが、取組のきっかけとなるお話でした。
【2022年3月9日】第3回例会(WEB)
【テーマ】
最新のテレビの見られ方と活用事例
【講師】
TVISION INSIGHT
TVISION INSIGHT株式会社
取締役 河村 嘉樹様
執行役員 東野 晃大様
若林 小夏様
【お話の主な内容】
TVの見られ方についてオリンピック番組を例に視聴率と視聴の質をあらわす注視率についてご紹介をいただきました。
そのうえで
・注視率という指標を使った視聴の質の捉え方
同じGRPでも認知のスコアは変わってくる。
・コネクテッドTVの現状
YouTube視聴におけるデバイスとしてのコネクテッドTVの増加。
・注視率の活用法
TV予算の局配分、CMクリエイティブの改善
についてご講演をいただきました
【2021年12月22日】第2回例会(WEB)
【テーマ】
広告効果可視化・投資最適化への分析アプローチ
【講師】
(株)博報堂DYメディアパートナーズ関西支社統合プランニング部
下吹越 義宏(シモヒゴシ ヨシヒロ) 様
【お話の主な内容】
・マーケテイング施策の効果を統計解析による推定法で可視化するMMM(マーケティングミックスモデリング)のご説明
・作成したモデルを投資の最適化に活用するための考え方
・PDCAを行っていくためのコミュニケーション活動のKGI
コミュニケーション活動のROIは何を指標とするべきかなど広告宣伝担当者の関心の高いことについて言及頂きながらお話を頂戴しました。
【2021年11月5日】第1回例会
【講師】
(株)電通ラジオテレビ局ラジオメディア推進1部長
中島 正雄 様
【テーマ】
音声コンテンツ、オーディメディアの可能性
今注目されているradicoの事例を中心に音声メディアの状況と今後について活用の視点からお話を頂きました。
【2020年12月22日】例会セミナー(WEB)
20年最後となる今回は博報堂DYホールディングスの川廷昌弘様をお招きして
「SDGsを使いこなして企業価値の向上につなげよう~2025年大阪・関西万博に向けて~」
というテーマでご講演をいただきました。
日本においても大企業を中心にSDGsへの取り組みが広がりつつあります。
セミナーではそもそもSDGsとはという基本的な内容から、企業価値を高めるための具体的な取り組みに至るまで、丁寧にご説明をいただき、自社の今後の取り組みに向けて大変参考になりました。
■セミナー情報
日時:2020年12月22日(火)14:00~15:10
場所:ZOOMウェビナー
【登壇者】
川廷 昌弘 様(博報堂DYホールディングス)
【テーマ】
「SDGsを使いこなして企業価値の向上につなげよう~2025年大阪・関西万博に向けて~」
関西スポンサー協会では様々な業界の第一線でご活躍されている方々を講師にお招きし、会員社向けに定例のセミナーを実施しております。
ご興味のあるスポンサー社様は、下記ホームページにて、お問い合わせを受け付けております。
皆様方のお問い合わせ・ご入会を心よりお待ち申しております。
【2020年9月28日】例会セミナー(WEB)
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、初のオンライン開催となった今回は、博報堂 買物研究所 所長の山下泰士様をお招きして
「コロナ時代のメディア行動変化、買物行動インサイトを読む」
というテーマでご講演をいただきました。
コロナ禍における新しい生活様式が広がりを見せる中、メディアや買物という観点から、行動の変化についてご講演をいただきました。
講演を通してコロナ禍における環境の変化を考察、予測することにより次のビジネスチャンス獲得への大きなヒントとなりました。
■セミナー情報
日時:2020年9月28日(月)15:00~16:00
場所:ZOOMウェビナー
【登壇者】
山本 泰士 様(博報堂 買物研究所 所長)
【テーマ】
「コロナ時代のメディア行動変化、買物行動インサイトを読む」
関西スポンサー協会では様々な業界の第一線でご活躍されている方々を講師にお招きし、会員社向けに定例のセミナーを実施しております。
ご興味のあるスポンサー社様は、下記ホームページにて、お問い合わせを受け付けております。
皆様方のお問い合わせ・ご入会を心よりお待ち申しております。
【2020年2月14日】第3回例会
日時:2020年2月14日(金)14:30-16:30
場所:アットビジネスセンター大阪梅田
■第1部 講演会
【登壇者】
株式会社 電通パブリックリレーションズ 執行役員
チーフPRプランナー日本パブリックリレーションズ協会認定PRプランナー
井口 理 様
【テーマ】
流通する情報づくり~PR思考はPR手法を変える!
【登壇者】
株式会社 電通パブリックリレーションズ
コミュニケーションデザイン部 部長 PRプロデューサー
根本 陽平 様
【テーマ】
世界のPR事例からみた最新潮流と日本PRの今後
■第2部 グループ座談会
【テーマ】
講演会を受けて、グループごとに意見交換